入れ歯治療

入れ歯治療

入れ歯について

歯を失う原因には、虫歯や歯周病、外傷などがあります。歯を失うことで食事や会話が不自由になり、見た目や自信にも影響します。入れ歯は、失った歯を補い、機能を回復するために作られる義歯です。部分的に歯が残っている場合は部分入れ歯、すべての歯を失った場合は総入れ歯を使用します。

入れ歯作成時には型取りを行い、個々に合わせた調整を行うため、自然な装着感を得られます。定期的なメンテナンスでフィット感を保ちながら、快適に使い続けることが重要です。

こんな方におすすめ

歯を失うことは、食事や会話に大きな影響を与え、日常生活の質を低下させる原因となります。そのまま放置するとさらなる健康リスクも伴います。こうした場合、失った歯の機能を補い、口腔内の健康を維持するための選択肢として「入れ歯」が重要な役割を果たします。では、どのような方が入れ歯を必要とするのでしょうか。

  • 歯を部分的にまたは全て失った方
  • 重度の歯周病や虫歯で歯を残せなくなった方
  • 事故や外傷で歯を失った方
  • 全身疾患があったり、口腔の管理が難しい高齢の方
  • ブリッジやインプラントが難しい方

入れ歯治療のメリット

入れ歯治療は、歯を失った方にとって、生活の質を大きく向上させる効果的な治療法です。見た目や機能を取り戻すだけでなく、心身の健康にもさまざまなメリットをもたらします。ここでは、入れ歯治療のメリットについてご紹介します。

①噛む力の回復

入れ歯を装着することで、食事や会話がスムーズに行えるようになります。歯を失うと噛む力が弱まり、食べ物を十分に噛めなくなるため、消化不良や栄養の偏りが生じることがあります。入れ歯を使うことで噛む力が回復し、バランスの取れた食事が可能になります。

②発音の改善

歯の欠損が発音にも影響することがありますが、入れ歯を装着することで正確な発音ができ、日常会話も自然になります。

③見た目の向上

入れ歯は見た目を改善し、若々しい印象を取り戻すのに役立ちます。歯を失うと顔の輪郭が崩れ、老けた印象を与えることがありますが、入れ歯を装着することで顔のバランスが整い、自然で健康的な外見が戻ります。特に審美性を重視した入れ歯は、周囲に気づかれずに快適に使用できるため、見た目にも優れています。

④他の歯の保護

入れ歯を装着することで、他の歯への負担が軽減されます。歯が欠けたままだと、残っている歯に過度な負担がかかり、さらなる損失につながる可能性がありますが、入れ歯により噛む力が均等に分散され、他の歯を守る役割を果たします。

⑤短期間で完了

入れ歯治療は短期間で完了し、手術も不要です。インプラントに比べて速やかに義歯を作成・装着でき、取り外しが可能なので手入れが簡単で、長く快適に使い続けられる点も利点です。

⑥経済的メリット

入れ歯は費用対効果が高く、インプラントよりも治療費を抑えられます。経済的な負担を軽減しながら、歯の機能と見た目を回復できるため、手頃な選択肢です。

入れ歯治療のデメリット

入れ歯治療は歯の機能を回復する有効な手段ですが、いくつかのデメリットも存在します。しかし、適切なケアやメンテナンスを行えば、快適に使用することができます。多くの人にとって、入れ歯は失った歯の機能を補う重要な治療法であり、デメリットを理解して自分に合った選択をすることが大切です。

①慣れるまで時間がかかる

入れ歯を装着すると、最初は違和感や不快感を感じることがあります。特に初めての方は、食事や会話が不便になることが多いです。慣れるまでの期間は個人差がありますが、一般的には数週間から数ヶ月かかり、装着感を改善するための調整が必要になることもあります。

②定期的な調整・手入れが必要

入れ歯の装着が安定しない場合があります。特に総入れ歯では、しっかりフィットしないと外れやすく、食事や会話中に不安を感じることがあります。安定感は口腔内の状態や唾液の量によって変わるため、完全な安定感を得るには定期的な調整や新しい入れ歯の作製が必要になることがあります。

③寿命と定期的な交換の必要性

入れ歯の寿命は有限です。摩耗や口腔内の変化により、数年ごとに新しい入れ歯が必要になることがあります。これにより、経済的な負担が生じることもあります。

当院で行っている入れ歯治療の種類

当院では、多様な入れ歯を提供することで、患者さまそれぞれのご要望やお悩みに合わせた最適な義歯治療を行っています。装着感や見た目の自然さを重視した入れ歯で、より快適な生活をサポートいたします。

金属床(きんぞくしょう)入れ歯

入れ歯の床にコバルトクロム、チタン、白金加金などの高性能金属を使用した製品は、保険適用の入れ歯に比べて多くのメリットがあります。これらの金属は軽量でありながら高い強度と耐久性を持っているため、入れ歯を薄く設計でき、装着時の違和感を軽減し、より快適な使用感を提供します。

薄い入れ歯は口腔内でのフィット感が向上し、たわみや変形が少なくなるため、安定感が得られます。これにより、食事中の噛み心地が良くなり、さまざまな食材を安心して楽しめます。さらに、入れ歯を通じて飲食物の温度を感じやすくなるため、温かい食事や冷たい飲み物の味わいも楽しめるのが大きなポイントです。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、部分入れ歯の一種で、金属を使用せず、柔らかく弾力性のある素材を採用していることが大きな特徴です。この素材は装着感が非常に良好で、口腔内で高い適応性を持ち、歯茎に優しくフィットします。そのため、長時間使用しても不快感を感じにくく、快適な食事や会話が楽しめます。

また、歯茎と同じピンク色に仕上げられているため、見た目が自然で目立ちにくいのも魅力です。特に審美性を重視する方には最適で、他人と会話や食事をする際にも自信を持って過ごせます。さらに、金属アレルギーの方や金属の使用を避けたい方にも安心して利用できる入れ歯です。

ミラクルデンチャー

ミラクルデンチャーは、従来の義歯の課題を克服し、入れ歯使用者にとってより自然な外観と快適な装着感を提供するために設計された革新的な入れ歯です。従来の入れ歯に比べ、審美性と機能性の両方で優れており、入れ歯を使用する方にとって非常に魅力的な選択肢です。その特徴を詳しく説明します。

① 見た目の自然さ

ミラクルデンチャーの最大の特長の一つは、金属のバネ(クラスプ)がほとんど見えないデザインです。一般的な入れ歯では、バネが他人に見えることが多く、入れ歯を使っていることが目立つ場合がありますが、ミラクルデンチャーは審美性を重視し、外見を気にせずに安心して使用できる設計がなされています。

② 柔軟で快適なフィット感

この入れ歯は、使用者の口腔内の形状に合わせてカスタム設計が可能で、個々のニーズに最適化されています。従来の義歯で感じることがあった不快感や違和感が軽減され、自然な装着感が得られるのが特徴です。柔軟な素材を使用しているため、口の中に馴染みやすく、日常生活で違和感をほとんど感じずに過ごせます。

③ 優れた安定性

ミラクルデンチャーは歯茎にしっかりと密着するため、装着時の安定感が非常に高く、しっかりとした噛み心地を提供します。これにより、固い食べ物を食べる際にも不安なく噛むことができ、食事の楽しさが増します。また、入れ歯がずれたり、外れたりする心配が少なく、安定感のある使い心地が長続きします。

④ 軽さと耐久性

ミラクルデンチャーは、軽量で耐久性に優れた素材を使用しています。そのため、装着時の負担が少なく、長時間の使用でも疲れを感じにくくなっています。また、耐久性も高く、長期間の使用に耐える品質です。

⑤ お手入れのしやすさ

この入れ歯は取り外しやすく、清掃が簡単で衛生的に保つことができます。入れ歯のお手入れは毎日のことですが、簡単にメンテナンスができる点もミラクルデンチャーの利点です。

⑥ 精神的な安心感

見た目や装着感に対する心配が少ないため、入れ歯に対するストレスや不安が軽減され、より自信を持って日常生活を送ることができます。これは、会話や食事の際に特に重要です。

当院の入れ歯治療の流れ

当院では、個々の患者さまに合わせた入れ歯を作成し、既存の入れ歯の細かな調整も行っています。また、他の医療機関で作られた入れ歯に違和感や痛みがある場合も、しっかりと調整可能です。

① 初診・カウンセリング

初診では、患者さまの口腔内の状態を確認し、入れ歯に対する不安や希望をお伺いします。また、歯を失った原因や過去の治療歴、生活スタイルについてもお伺いします。これをもとに、患者さまに合った最適な治療方法を提案し、治療内容の説明や疑問点の解消を行います。

② 検査・診断

歯科医師が検査を行います。これには、口腔内の写真撮影、X線撮影、口腔内の清掃状態や歯茎の状態確認などが含まれます。これらの情報をもとに、患者さまに最も適した入れ歯のタイプや素材を選定し、治療計画を立てます。

③ 型取り

選定した入れ歯の設計に基づいて、具体的な型取りを行います。この型取りは、入れ歯が口腔内にフィットするために非常に重要な工程です。型取りの際には患者さまにできるだけ負担をかけないように配慮します。

④ 試適・調整

型取りが完了したら、試適を行います。試適では、仮の入れ歯を作成し、患者さまの口腔内でのフィット感や噛み心地を確認します。この段階で、必要に応じて微調整を行い、最適なフィット感を追求します。患者さまの意見を尊重しながら、最終的な入れ歯の形状やデザインを決定します。

⑤ 最終入れ歯の製作・フィッティング

試適を経て、最終的な入れ歯を製作します。この入れ歯は、患者さまの口腔内に完全にフィットするように設計されており、機能性や審美性にも優れています。製作が完了した後、再度口腔内での装着を確認し、必要な調整を行います。

入れ歯を装着した後、患者さまのフィードバックをもとに、最終的な調整を行います。ここでの調整は、快適さや噛み心地を最大限に引き出すために重要です。